gitとgithub

いやー。1年以上も放置してしまいました。諸事情があり、公のweb上からは姿を消していた時期がありまして、それ以来、プログラミングも止まったままになっておりました。それからわたしにもいろいろありまして、今はSEとして仕事をしております。現在従事し…

いよいよiPhoneアプリ開発へ!

なんですけどね…。おもったほどうまくいかない。 iPhoneアプリ開発に特化した教科書を入手 ここまでObjective-Cの勉強をしてきましたが、言語の習得がメインの記述だったので、ちょっと飽きてきた感じです。まだ覚えることはあるにしても、どうやらObjective…

第8章 駆け足でまわる Foundation キットツアー

CocoaのFoundationフレームワークを駆け足で一回りする、という章。 ここはC言語とはかなり違う概念の部分を丹念に説明してあったので、勉強になりました。C言語にはない型と、C言語と同じ型でも、オブジェクトとして定義されていることで、全く違う機能を持…

第7章 Xcode活用術

コーディング作業に入る前に、Xcodeというツールのちょっと便利な使い方を紹介している章でした。 わたしはターミナルウィンドウでviを使ってファイルを編集し、コマンドラインでmakeを入力していた世代なので、Eclipseに代表されるこのような開発環境は、ま…

ご無沙汰しております。

せっかくMac Book Airが届いたにも関わらず、しばらく何もできない状態でした。実は先週からどうも体調が悪く、月曜日に病院へ行って薬を飲み続けていたのですが、熱が下がるどころか毎朝上がっていく。これは変だと昨日また病院へ行ったら、見事に「インフ…

届いた!

MacBookAirが!そろそろコーディングしながらじゃないと理解が進まないようになってきたので、いいタイミングでした。これから開発環境構築です。

第5章 合成

複数のオブジェクトを組み合わせて、1つの大きなオブジェクトを作ること。プログラミングするときは、あまり考えずに行ってることなんじゃないかと思います。せっかく読書だけで勉強してるので、書いてあることをじっくりと理解しようと思って読みました。…

昨日はかなり飲んだくれて帰宅したので、読書勉強できませんでした。かといって今日2倍やるか、といえばそうでもなく。

なければ作ろう!

また勢いなんですが。iPhoneのコミュニティがないみたいです。まだ調査が充分ではないと思いますが、調べるより作ったほうが情報集まりやすい気がしたので、自分で作ります。詳細は後ほど。参加してね♪

一生プログラミングを続けよう

この数日、ただ本を読んでいるだけなんですが、Objective-Cがちょっとでも理解できてくることが、とても楽しい!本当に楽しいのです。 すると不思議なことに、自分の気持ちがどんどんポジティブになってアクティブになって、いつもの仕事に対してもすごく高…

第4章 継承

これはもう、モンハン2Gでいうところの「イアンクック」先生ですね。 オブジェクト指向を何度か勉強したときに、最初に出てくる特徴的な機能。いや、機能じゃなくて考え方か? なぜ継承を使うのか 継承そのものは、自分でも結構わかっているつもり。あえてこ…

まだMacBookAirは届かないんですよ。

昨日の夜注文したばっかりですしね。ということで、今日も 入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION) の読書でお勉強。 オブジェクト指向プログラミング 本日は「第3章オブジェクト指向プログラミング入門」です。オブジェクト指向が何たるか、という…

勢いで、プログラミングを始めると言ってしまいました。

あと半年で45歳になります。プログラマを卒業してからも5年以上経ちました。もっとかな。そんなわたしがObjective-Cに挑戦することになったので、その諸々を記録していこうと思います。 まだ何も経験がない、業界入りたての若きプログラマとは、学び方や開発…